mirabella homme(ミラベラオム)コンテンツリストmirabella homme STYLE BOOK
BUYER’S RECOMMEND STYLING ― STYLE BOOK ―
STYLE BOOKからバイヤーおすすめのスタイリングをピックアップしてご紹介! ぜひ日々のスタイリングの参考にしてください。
夏らしくリネンの風合いがポイントの心地の良いコーディネート
リネンの風合いが優しい印象のショーツは、アプレッセのもの。上品で大人見えするショーツはクローゼットに欲しい1着。
定番のセヤのトートバッグは、ラフィアを活かした素材感と容量もあるので普段使いにも重宝します。ユニセックスで持てるのもポイント。
Tシャツはルメールのもの。プリントのイメージが無いルメールでは珍しいアーティストとのコラボデザインです。
足元はサンダルではなく、革靴を履いて、だらしなく見えないように!22.06.24
セットアップで着こなしたいデザインもの
TOGA VIRILISの同素材のチャイナジャケットとボトムスのコーディネートです。総ペイズリー柄で派手になりがちですが、落ち着いたカラーで着やすくオシャレ見えするアイテムです。
キュプラ素材なので、軽くて動きやすく夏にも対応いただけます。
サンダルでラフに着用してますが、シューズを革靴に変えるだけで印象がガラリと変化します。シーンに合わせて楽しんでもらいたい。22.06.24
スタイリングを際立たせるカラーものは羽織りが使いやすい
基本的にほとんどのアイテムがユニセックスで展開するセヤは、女性デザイナーらしい優しいイメージをもたらします。
グリーンのカーディガンは、着心地の良さとリブ使いが特徴です。ボトムスも同様にセヤの前シーズンに人気だった"TOFU JENAS"。ベルトループもなくウェスト周りはシンプルデザインのストレートシルエットのデニムです。22.06.24
クリーンなイメージで遊びは小物をポイントで使いたい
シャツとボトムスはパリのブランド「LOWNN」のもの。ベーシックなデザインでありながら、男心をくすぐるデザインがポイント。
ビッグシルエットのシャツは、ストライプの幅や襟のデザインが◎。
ボトムスはテーパードデザインで日本人にも履きやすいシルエットです。ステッチ使いも遊びを利かせてます。
トートバッグは、ユニセックスで使えるMM6 MAISON MARGIELA × EASTPAKのコラボアイテムです。定番の△のジャパニーズバッグ(トート)は、大きめのサイズ感なので容量もあり、男性なら普段使いのものは十分に収納出来ます。22.06.24
モノトーンでクリーンな印象に
トップス、ボトムスともにTANAKAのアイテムでコーディネート。
ビッグシルエットのTシャツはサイズによってデザインが全く異なるので、好みのシルエットをチョイスしたりとサイズの概念を取っ払ったアイテムです。
ボトムスはシルエットがキレイなクロップドデニムです。デニム業界に長年携わったデザイナーが生み出す1着は持っておきたい逸品。22.06.17
オールインワンは定番化!ヘビロテ出来る優秀アイテム
TANAKAのオールインワンは、さらりとした生地感で夏のシーズンにもぴったりで、カジュアル過ぎず着こなせるのでおすすめです。
トップスはTHE ROWのロングスリーブTシャツ。女性デザイナーらしい、どこか優しさのある風合いとデザインになっています。
ハットはKIJIMA TAKAYUKIのメッセージの詰まったキャッチーなもの。畳んでバッグに忍ばせてシーンに合わせて使いたい。22.06.17
ジョッパーズパンツで注目度UP
渋谷の人気居酒屋”なるきよ”のオリジナルブランドの”なるきろ”のジョッパーズパンツ。賑わう居酒屋の人脈を活かした本気の服作りから生み出されたアイテムです。
TシャツはA.P.C.のロゴTです。ダークネイビーの色合いが良く飽きの来ないシンプルなデザイン。
サンダルはBENCHのもの。22.06.17
やんちゃなコーディネートが秀逸
SANSE SANSEで統一したスタイル。
ツイードのジャケットは色合いが良く、さらりと着こなせるツイードが欲しいと思ったときのはじめの1着にもおすすめ。
カラー使いが楽しいTシャツは細いボーダー、太いボーダーと2種のピッチを展開。見え方が全く違うので2色持っていてもいいですね。
クラッシュデニムはガツガツ履きこなして、経年変化を楽しみたいアイテムです。22.06.17